【丸木美術館・音筆舎主催】シンポジウム「『戦争/暴力』と人間〜美術と音楽が伝えるもの〜」開催

9月1日に丸木美術館で行うシンポジウム「『戦争/暴力』と人間〜美術と音楽が伝えるもの〜」の詳細が決まりました。興味のある方はぜひお越しください。

          記

【日時】2018年9月1日(土)13時30分〜17時

【会場】原爆の図丸木美術館(埼玉県東松山市)

【プログラム】

   司会・コメンテーター:柿木伸之(広島市立大学教授)

○記録映画「原爆の図」上映(1953年、監督:今井正・青山通春、音楽:大木正夫)

○登壇者による発表

 1)岡村幸宣(原爆の図丸木美術館学芸員)

   不可視の「暴力」を可視化する絵画の「暴力性」

 2)飯田高誉(スクールデレック芸術社会学研究所所長)

   戦争と芸術―芸術作品は人間存在の不条理を映し出す鏡となれるのか

 3)加納遥香(一橋大学大学院博士課程在籍)

   大木正夫・交響曲第6番≪ベトナム≫:作曲の試みと作品の多義性

 4)能登原由美(「ヒロシマと音楽」委員会委員長)

   語らない「ヒロシマ」〜音楽が伝えるもの〜

○コメンテーターによるコメントとディスカッション

【参加費】500円(美術館入館料別途800円)・事前申込不要

【問い合わせ】音筆舎(onpitsusya@yahoo.co.jp)

0コメント

  • 1000 / 1000