寄り道バンコク
イタリアからの帰国時、タイでの乗り換え時間が17時間あったので、ほんの少しだけですがバンコク市内を巡ってみました。
「タイへようこそ~!!!」と言わんばかりの湿度と熱気に圧倒されながら、煌びやかな装飾が目に眩しい寺院を巡り、水上タクシーでの移動を楽しみ、タイ料理に舌鼓をうって、民族音楽をききながら古式マッサージで癒されるという・・・なんとも、充実した時間を過ごすことができました。
おかげで、空港に戻った時にはグッタリ、日本までのフライトでは熟睡。そして帰国時の時差ボケもない!WOW!寄り道はやっぱりいいもんだなぁ。
・・・と旅の余韻に浸りつつ、さぁ!日常が始まった!気を引き締めて、次の旅までまた日々を頑張ろう。
チャオプラヤー河の岸辺にそびえている「ワットアルン」。「アルン」とは「暁」の意味だとか。
14世紀に創建が始まった「ワットポー」。バンコクで最も歴史の古い寺院。本堂の扉や内壁の装飾も美しく、見応えあり。タイ古式マッサージの総本山でもあるらしい。
「ワットポー」の寝釈迦仏。全長46m、高さ15m。圧倒的な大きさにビックリ。
タイ料理・・・美味しかった。
0コメント